











にほんブログ村。
カレンダー
きもの 鶴
カテゴリ
全体 友達 商品の紹介 お店の紹介 ペット その他 コーディネイト グルメ お出掛け お知らせ ヘアスタイル 家族 職人さん 産地の紹介 想い出 お休み お祭り 桜 サローネ イナクラフト 西陣織アンソロジー お客様 上七軒 ジャカルタ 人見敏男さん 東京キモノショー 猫 NY便り 西陣織 イギリス きものサローネ 着物でランチ会 クリスマス 仕入れ 新年会 ハワイ着物便り 黒留袖 ひまわり 夏物セール イマジンワンワールド 結婚式 お正月 めーかんえぽっく 西陣コネクト ツバメ 織元コレクション 西陣織元コレクション 七五三 天神さん 谷口智則さん 博物館 きもの鶴 お煎茶の会 西陣界隈 クリスマス 和菓子 成人の日 美術館 西陣まいづる 雪 西陣織工業組合 雛祭り きもので祝う女性の日 展示会 桜 ツバメ 東京キモノショー 孫 お盆 西陣555 北野をどり 東京東京 東京 鶴のセール 染と織のてんらんかい 染と織の展覧会 バレンタイン 西陣織大会 きもの 葵祭 ファッションカンタータ Dior お茶会 シャンソン 公開工房 コンサート 未分類 以前の記事
2023年 12月 2023年 11月 2023年 10月 2023年 09月 2023年 08月 2023年 07月 2023年 06月 2023年 05月 2023年 04月 2023年 03月 2023年 02月 2023年 01月 2022年 12月 2022年 11月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 08月 2022年 07月 2022年 06月 2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 最新のコメント
検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2023年 12月 02日
高屋三佐江さんの10周年コンサートに ご一緒したお客様です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() にほんブログ村。 #
by kimono-tsuru
| 2023-12-02 19:21
2023年 12月 01日
11月23日に、演歌歌手の高屋三佐江さんの 10周年コンサートに、お客様と伺いました。 会場は山本能楽堂です。 山本能楽堂での演歌のコンサートは高屋三佐江 さんが初めてだそうです。 会場は、超満員のお客様でした。 最初に綺麗な青色の訪問着で登場されま した。 デビューされた10年前のコンサートに 伺いましたが、さらに迫力のある歌声で ビックリしました。 晴れだって、とても嬉しかったです。 ゲストの皆様の出演の後、休憩をはさんで 第二部になりました。 今度は、素敵な紅型の振り袖で登場されました。 とてもよくお似合いです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() にほんブログ村。 #
by kimono-tsuru
| 2023-12-01 18:48
| コンサート
2023年 11月 30日
今日は、サローネのブログです。 2014年1月10日に京都のお店に来て頂いた 関東のお客様が、サローネにおこし下さい ました。 お目にかかったのはその時一度だけでしたが とても印象深く、よく覚えていました。 こちらの画像は、今から約9年前にお店に いらっしゃった時の様子です。ご主人様や お友達と京都にご旅行で来られたそうでした。 寒い季節でしたが、軽くて楽なのでと、 羽織の下は、夏帯にされていました。 よくよく見ないとわかりませんでした。 荷物が少なかったのですが、服は着物 の下に着ていますのでと仰って、袖口 からセーターを見せてくださいました。 さらに驚いたのは、裾はGパンを履いて いらっしゃいます。 宿に着いて、着物を脱いだらすぐに洋服姿 になれるそうです。 少しも着ぶくれされず綺麗な着物姿でした。 その日のブログはこちらです。 そのお客様と、サローネで再会できました。 白大島と、 イトカワさんの刺繍の帯は、どちらもお母様 のものだそうです。とても素敵です。 白大島には紅葉の模様もありました。 この日は暖かく、下にお洋服は着ていらっしゃい ませんでした。 久しぶりにお目にかかれて嬉しかったです。 どうもありがとうございました。 明日は、高屋三佐江さんのコンサートの ブログです。 ![]() にほんブログ村。 #
by kimono-tsuru
| 2023-11-30 18:52
| きものサローネ
2023年 11月 29日
昨日の続きです。 上七軒寿会にご一緒した、3人のお客様の 秋らしい着物姿を撮影順にご紹介します。 久子さまは、利休織の小紋に、 リスの部分がモール糸で立体的になっています。 帯地は、木の葉やどんぐりの模様です。 前太鼓は、木の実の帯留をリスが食べたそう にしています。 着物の柄も木立の枝のようでぴったりです。 羽織の紋のようなブローチも、かんざしも 可愛いリスでした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() にほんブログ村。 #
by kimono-tsuru
| 2023-11-29 18:49
| 上七軒
2023年 11月 28日
11月18日(土)に、上七軒の寿会に三人の お客様とご一緒にお出かけしました。 午後4時からでしたので、その前に歌舞練場 の近くのグラースセゾンさんで待ち合わせて お茶を頂きながら、お話に花が咲きました。 夕方でしたが、寒くはありませんでした。 皆様、素敵な羽織や道中着姿です。 ![]() ![]() ![]() ![]() 桟敷席で観覧しました。 この日は千穐楽で超満員のお客様でした。 可愛い舞妓さんたちの華やかなをどり。 しっとりとした本格派や迫力のある舞。 そして最後は能狂言「花子」の松羽目 舞踊で、とても楽しく盛り上がりました。 #
by kimono-tsuru
| 2023-11-28 19:02
|
ファン申請 |
||