長浜サンタさん・今年最後のクリスマスの帯。
|
ニュースが載っていました。
毎年クリスマスが近づくころに、大津市の或る児童
養護施設に、「24日は、子供達に、何を届けましょう?」
と、電話があるそうです。それぞれの子供たちが欲しが
っている物を伝えると、クリスマスイブの夜、子供達が
寝静まったころに、赤い衣装を着たサンタクロースが
やって来て、枕元にそれぞれのプレゼントを置いて
黙って去って行かれるそうです。
職員が鍵を開けて案内し、名前を聞いても、決して
明かさず、もう30年近く続いているそうです。
プレゼントの中に、長浜市のお店の包装紙で包まれ
た物があったことから、子供達は「長浜サンタさん」と、
呼んで、毎年楽しみに待っているのですが、誰も
会えずじまいで、お礼も言えずにいたのですが、
今年は、長浜サンタさんにお礼の絵手紙を描いた
そうです。
年によっては、違う顔の方が来られるそうで、30年
近く経つので、一人の方ではなく、何人かの方が
引き継いでくださっているようです。
毎日、毎日、暗くて、心が痛むようなニュースが多い
中で、色々な事情で、さみしい思いをしている子供達
に優しさと夢を届けている人たちがいることを知って、
胸が熱くなりました。
せめて、クリスマスは、みんなが温かい気持ちで
過ごしたいものです。
この季節、よく締めたクリスマスの名古屋帯も、
今年は今日で締め納めです。

この帯に付けられた名前は、

皆様、どうぞ楽しいクリスマスをお過ごし下さい!!
ブログランキングに参加しています。
クリックしていただけると、嬉しいです。
