お客様の装い・ロウケツ染の羽織から作られた帯。
|
着方教室の生徒さんです。
暫くお稽古がありませんでしたので、忘れないよう
に、時々ご自分で着てみて「これでいいですか?」と、
お店に来てくださいます。
もう、充分に上手に着ていらっしゃいます。
この日は、白地のブルーの涼しげな縦じまの着物
に、お母さまのロウケツ染の羽織から作られたと
いう素敵な帯を締めていらっしゃいました。


とてもお洒落な柄の帯に生まれ変わりました。
小物の色遣いも、お上手で、今の季節にぴったり
の、さわやかな装いです。
6月1日の水曜日に、久々に着方教室があります。
とても、楽しみにしています。
近畿地方も、今日から梅雨入りしたそうですが、
明日は夕方から、東京在住の同級生が、京都で
ピアノのライブを開催されると聞いて、野村エミ
さんと一緒に伺います。
その同級生のピアノの演奏を聴くのは初めてです
が、中学から一緒だった友達が、元気に活躍されて
いる姿を見られるのは、何より嬉しく励まされます。
会場では、たくさんの同級生にも会えそうで、
とても楽しみにしています!
ブログランキングに参加しています。
クリックしていただけると、嬉しいです。
