三周年、帰国されたばかりのお客様・着物文化祭
|
ご主人様のお仕事で、約半年間イギリスに行っておられました。
この前帰国されたばかりですのに、お越し頂けて嬉しかったです。
お母さまから譲られた、素敵な小紋をお召しになっていました。

黒地の帯で、改まった印象です。

イギリスでも、ブログをご覧くださっていたそうで、帰国直前に
頂いたメールでは、着物を持って来ましたが、着ることはなさ
そうですと、書いておられましたが、その後一度お召しになる
機会があったそうで、良かったです!
また、ゆっくりとイギリスのお話を聞かせて下さい。
さて、今日も10月の楽しい着物のイベントをご紹介します。
つい先日、キモノでジャックのお兄さんがご来店下さいました。
今回は、ジャックではなくて、10月29日(土)に、新風館で開催
される「キモノぶんかさい」のご案内に来られました。


お兄さんは、11月にご結婚されるというのに、こちらの役をされて
いるそうで、お忙しくて大変そうでした。
「国民文化祭・京都の一環のイベントですよ。」と、仰ったので
「あぁ、あの卵のマスコットの?」と、言うと、「鶴さんあれは、卵
じゃなくて、まゆまろくんですよ!」と、教えて頂きました。

卵に見えますよね。
国民文化祭・京都2011は10月29日(土)から11月6日(日)まで
色々な楽しい着物に関するイベントが催されます。
詳しくは、京都着物パスポートのホームページに紹介されていますので
ご覧の上、ぜひお出掛け下さい。
http://www.kimono-passport.jp/kokubunsai/index.html
ジャックのお兄さん、どうぞお幸せに!
ブログランキングに参加しています。
クリックしていただけると、嬉しいです。
