東京からのお客様・従姉妹さんと龍の帯で。
|
龍の帯のことでお電話を頂いてからのご縁です。
ご遠方ですので織り見本をお送りして、帯の地色、地模様
龍の色を決めて頂き、ご注文を受けました。
今回初めてお目にかかるときに、その帯を締めてご来店
下さいました。メールでのやり取りもさせて頂いていたせい
か、初めてお目にかかったようには思えず、またイメージ
どうりのとても素敵な方でした。着物はお洒落な大島紬です。

tamagonさんと仰る着物のお好きな方で、ブログも書いて
いらっしゃいます。 http://tamagon.chips.jp/


今回は、反対巻きで華紋の方を出して下さっていました。

ご一緒して下さったJ子さんは、関西の方です。綺麗な紫色の
大きな縞になった小紋に、モダンな帯を締めていらっしゃい
ました。

お二人とも、とても綺麗に着付けをされていました。

tamagonさんのご紹介で、J子さんも鶴のブログをご覧下さって
いるそうです。どうも、ありがとうございます。

丸い石の付いた、お洒落な帯締めをされていました。

三人で、いろいろなお話をしましたが、東日本代震災の話題になり
tamagonさんは、その時着物姿でお出掛けをされていたそうで、
6時間も着物姿で歩いてお家に帰られたそうです。
低反発の草履だったので、助かりましたと仰っていましたが、当時
の東京の大変だった様子を身近に感じました。
お二人にお目にかかれて、嬉しかったです。
また、京都にお越しの際は、ぜひお立ち寄り下さい。
今日もたくさんのお客様がご来店下さって、皆さんに明後日から
の青森行きを気をつけて楽しんできて下さいと言って頂きました。
お天気は怪しそうですが、雨でも大丈夫なように着物の準備を
しています。
今夜、メールで青森のお客様と色々とご相談をすることになって
います。お忙しいのに、本当にお世話をおかけして恐縮しています。
今年中に青森に行きたいという、小さな夢をもうすぐ実現できると
思うと、ワクワクします。
ブログランキングに参加しています。
クリックしていただけると、嬉しいです。
