きもので青森・東北でお買い物をしましょう。
|
パソコンの机の下に入って、線を何度も見たりしていました。
お店の近くの、コンピューターのお仕事をされている方が、この辺
一帯の光回線が切れていると教えて下さったので、うちだけの故障
ではないと分かり安心できて、とても助かりました。
携帯電話で問い合わせてみると、昨日の夜に下水道工事で、誤って
線を切ってしまわれたそうで、夕方の5時半過ぎに、ようやく、ネットも
電話もつながるようになりました。
お電話を頂いていたかも知れませんが繋がらず、大変失礼致しました。
さて、今日は弘前でのお買い物のブログです。せっかく東北に来たら
出来るだけ、その土地のものを買いましょうと心に決めていました。
わずかでも、何かのお役に立てたら嬉しいです。
最勝院から、ちびうささんに津軽塗のお店へ連れて頂きました。田中屋
さんという、素敵なお店です。


ここでは、あけびのつるで編んだ籠を見つけました。



山ぶどうの籠に比べて、あけびの籠は細くて華奢ですが、とても軽いので
使いやすいです。愛用したいと思います。
田中屋さんではないのですが、津軽塗も買いました。この後行った弘前の
ねぷた村の中のお店にあったものです。津軽塗の下駄です。

ゑびす屋さんという老舗の履き物屋さんだそうです。

私にしたら、少し派手かもしれませんが、鼻緒も気にいりました。黒地の
大島紬に合いそうです。おろすのが楽しみです。


そして、弘前の美味しいアップルパイのご紹介です。こんなパンフレットが
弘前の喫茶店に置いてありました。

広げると、こんなにたくさんのお店の名物アップルパイが載っています。

その中にも紹介されている、「ノエル」というお店のアップルパイが本当に
美味しいです。

今回は、お店には行けなかったのですが、青森から届けて下さいました。
冷凍しておけば、日持ちもします。

本当に、美味しいリンゴがそのままの食感でいっぱい詰まっています。甘味
も、リンゴ本来の甘さが生かされています。

可愛いリンゴのフォークはスプーンも一緒に青森空港で見つけたものです。
「ノエル」さんは、ホームページもあり、発送もして頂けますので、是非
一度お取り寄せしてみて下さい。きっとお気に召すと思います。

明日も、続きます。
ブログランキングに参加しています。
クリックしていただけると、嬉しいです。
