モダンなお茶会・野村エミさんとお客様の着姿。
|
二人も来ていて、終わってから三人で会場の小学
校の門の前で、楽しくお喋りしました。
うちは、消防委員も兼ねていますので、ご町内の
消火バケツと消火器の設置状況をしらべて、地図
に書いて近日中に提出しないといけませんし、配り
物や会合もあって、大変なお役だなぁと思っていま
したが、同級生二人も同じ状況だったので笑いました。
二か月に一度くらいの連合会の集まりも、また楽しみ
になりました。
今日も、モノリスのお茶会の着姿です。最初はこちらも
同級生の野村エミさんです。

藍色の単衣の小紋は、お義母様から譲られたものです。
先日、ご家族の食事会にも着て行かれたそうで、お気に
入りです。

帯は、鶴で選んで下さった白地の夏の名古屋帯です。


バッグも素敵です。

こちらのお客様は、茶道、お煎茶などもお稽古されていて、
先日のお香の会にもご参加くださいました。

着物も小物も同じトーンで、上品な着姿です。

先日のお客様のお手製のバッグが話題になっていました。

明日で、モダンなお茶会の記事も最終回です。
お茶の生徒さんの素敵な紗合わせと、お問い合わせまで
頂いた、主人の着物姿です。( ゚ω゚;)
ブログランキングに参加しています。
クリックしていただけると、嬉しいです。
