書道展と、とてもお洒落な兎の博多半幅帯。
|
書道展へ出掛けてきました。
先日の京都新聞にも載っていましたが、私の同級生の
女流書家さんや、その先生で主人の方の親戚の、ご
活躍中の書家さんも出展されています。

やまだ織の塩沢の単衣は、主人の着ていたものと色
違いです。レースの付いた帯締めに、先日ある方から
プレゼントして頂いた、涼しそうで綺麗なブルーのガラス
の帯留をつけていきました。




写真撮影はしても良かったので、お二人のすばらしい
作品も撮ってきたのですが、ブログに載せてもいいか
確認できましたら、またご紹介させて頂きます。
とても見ごたえがありました。
開催は明日までで、最終日なのでお早目におでかけ
下さい。
仕入れの商品を楽しみにしていますと、お客様から
メールを頂きましたので、ご紹介していきます。
先日の問屋さんの大きな展示会で見つけたものです。
兎の模様の博多半幅帯です。


売り場のおじさんが、「裏もしゃれてまっしゃろ。」と、
仰った通り、裏も可愛いのです。

綿麻の着物に合わせてみました。

浴衣や、気軽な着物にお洒落に使って頂けます。

明日と、明後日は、まことに勝手ながら臨時休業させて
頂きます。どうぞよろしくお願いいたします。
ブログランキングに参加しています。
クリックしていただけると、嬉しいです。
