シャンソンライブのお客様・江戸小紋やデニムの着物
|
咲いていたお花の名前を、akeさんが教えて下さいました。
「馬酔木アセビ」でした。どうもありがとうございます。
2010年3月12日のブログで、お客様の馬酔木の帯をご紹介
していました。
さらに、今朝家の庭に咲いているお花をお店に飾るのに
切っていましたら、馬酔木を見つけました。

すずらんのような、可憐なお花です。

紅白のボケの花を昨日ご紹介しましたが、自分が大ボケ
でした。
さて、先日野村エミさんのシャンソンライブへ伺ったときの
ブログです。
おいしいお料理を頂いて、

野村エミさんのすばらしい歌を聞きました。フランス語で
歌われると、一段と良かったです。

去年、大阪のシャンソンコンサートに来てくださったお客様と
ご一緒しました。野村エミさんと、ツーショットです。

お洒落なデニムの着物に、絞りの帯です。

小物使いも素敵です。

そして、いつも着物でお見えになっているシャンソン教室の方
は、綺麗な色柄の江戸小紋に、刺繍の帯をされていました。



絞りのバッグです。

同じテーブルには、4月7日のシャンソンフェスティバルにも出演
される、歌手の藤木光さんがいらっしゃいました。


右上端が藤木さん、左上端がエミさんです。30周年記念なので
どんなステージか、楽しみです。もしご希望の方がございましたら
前売り券(5千円)が鶴にも置いてございますので、お尋ねください。

この日私は、音符の帯に手作りのエッフェル塔の帯留でした。

手作りといっても、アクセサリーのパーツに、金具を付けただけ
です。

京都は、雨も上がってきました。週末は桜を見に、たくさんの人
が京都に来られることでしょう。3月30日は、北野をどりに参り
ますので、まことに勝手ながらお店はお休みさせて頂きます。
どうぞよろしくお願い致します。
ブログランキングに参加しています。
クリックしていただけると、嬉しいです。
