葵祭・宝尽くしの色無地・絵葉書を頂くお客様。
|
爽やかなお色の色無地をお召しになっていらっしゃいます。

色数が少なく、とてもすっきりとした着姿です。

小さなブローチを紋の変わりに付けていらっしゃいます。遊び
心があります。


色無地は、宝尽くしの地模様です。

前太鼓です。帯飾りは、足袋のこはぜで手作りされたそうです。

綺麗な帯留めをされていました。

野田淳子さんと親しくされていらっしゃいます。普段はお仕事が
あって、水曜日がお休みだそうで、なかなかお店にはお越しに
なれないのですが、いつも季節や、出来事にちなんで、素敵な
絵葉書を送って下さいます。
今まで頂いた絵葉書は、大切にとってあります。(皆様に頂いた
葉書やお手紙もです。)


いつも、切手まで葉書にあわせて、選んで下さっていますので
とても楽しみにしています。

右側の綺麗な藤の絵葉書は、去年の葵祭の頃に頂いた物です。

そしてこちらは、今年の葵祭にお越しいただいた翌日に届けて
下さった絵葉書です。

切手まで葵祭です。皆さんと過ごした、楽しい一日が心に蘇り
とてもうれしかったです。ありがとうございます。

今日のブログは、皆様お手紙送って下さいね!という、督促の
ブログではありませんので・・・。
お電話でも、メールでも、たとえご連絡がなくても、お元気で
着物を楽しんで下さっていれば、それで幸せです。
ブログランキングに参加しています。
クリックしていただけると、嬉しいです。
