とても器用なお客様と能楽大連吟へ。
|
とされた、能楽大連吟へご一緒しました。
知恩寺では、毎月15日に手づくり市が
開催されていて、大人気だそうですが、
ご一緒したお客様も、和裁や洋裁もされ
るとても器用な方です。

雪だるまのショールは、鶴でご注文下さっ
た物です。

もみの木に小雪が降っているようにもよう
にも見える大島紬は、ご自分で縫われた
初めての袷の着物だそうです。素敵な草履
は、ちぐささんです。

先日ご来店の時に羽織っていらっしゃった
ショールは、ニットの生地を買われて、その
目を拾って毛糸で編まれたそうです。


以前に着物のコートも縫っていらっしゃいまし
たが、ご自分でこんな風に作れたらいいですね!

後ろの本堂で、いよいよ大連吟が始まります。

ブログランキングに参加しています。
クリックしていただけると、嬉しいです。
