オリンピック・日本の伝統文化も応援しましょう。
|
競技が繰り広げられ、寝不足覚悟で
ついつい応援しています。
スノーボードでは、若い二人がのびのび
と競技を楽しみながら、それぞれ好結果
につなげて行く姿に、本当にすごいことだ
と感動しました。
オリンピックでも、他のスポーツの大会
でも、バレエ・音楽・映画・・・ノーベル賞
や研究でも日本人の活躍には、いつも
勇気付けられ、心から応援します。
一方で、気づかぬうちに、日本の伝統
的な文化が、少しずつ失われていくの
を、この仕事をしていて痛切に感じます。
先日うかがった竺仙さんでも、以前に
両面染めの「籠染め」が、もう作れなくな
ってしまい、廃業されると決まって、夕方
のテレビのニュースで放送されると、急に
注文が殺到したと伺いましたが、時すで
に遅く、本当に二度と作れなくなってしまい
ました。
着物の業界だけではなく、京都の多くの
伝統産業も危機的な状況にあると、聞こ
えて来ます。
この帯は、お店の掘りごたつの近くに
掛けていますが、御覧になったほとんど
のお客様が、なんて綺麗な帯!と、仰って
下さいます。
おひな祭りにもふさわしい桜と橘の模様
です。


この帯は西陣まいづるの帯ですが、他の
帯とは、違う特徴があります。

数少ない、純国産の糸で織られた帯です。

帯や着物の産地では、職人さんが高齢
化し、後継者がなく、材料や道具もなく
なりつつあり、物が作れなくなって来て
います。
和食が世界文化遺産になりましたが、
日本人だから、やっぱり日本の伝統的
なものは、大切に守り、応援していくと
いう気持ちが大事だと思います。
小さな店ながら、着物の好きな方が少し
でも増えて行くよう、頑張ります。
ブログランキングに参加しています。
クリックしていただけると、嬉しいです。
