キティさん・おいりの日のお祝いの着物・パリで着物2.
|
寄りくださいました。
黒地のつばめの長羽織も、お母様の反物
から仕立てられたそうです。

香川県で、おいりといって結婚式やお祝い
のときに配られるお菓子を、いただきました。
とてもかわいいお菓子です。


キティさんのこの日の着物は、ご自身の
お嫁入りのときに、ご近所の方が次々
と、お祝いに来られるお入りの日に、着て
いらっしゃった思い出の着物だそうです。

帯も刺繍が素敵です。

着物は鶴の模様です。この着物も帯も
もう着られないと思っていらっしゃった
そうですが、また着られるところが着物
の良いところです。

明日で上七軒のブログは最終回です。
先日の食事の後、タクシーを拾おうと
少し歩きました。


綺麗なホテルやお土産物屋さんが
あります。



一軒のお店の前を通り過ぎようとすると、
中からお店の男性が出てきて、「日本の
方ならどうぞどうぞ、お安くしますよ!」と
いうようなことを英語で言われました。
お店に入ってお話しすると、アルジェリア
の方で、日本が大好きで、空手も習われて
いるそうです。

孫のお土産も、とてもサービスして
頂きました。

ブログランキングに参加しています。
クリックしていただけると嬉しいです。

にほんブログ村