清田先生パーティ最終回・すみれ庵さん・松下さん。
|
ブログも今日が最終回です。
いつも大変お世話にっています
すみれ庵さんの西岡さんです。
お洒落なゑり善さんの着物に、


ピッタリの帯屋捨松さんです。


ゑり善さんの着物は、京都の
築地いう喫茶店のタイルから
デザインされたという素敵な
エピソードがあります。
すみれ庵さんのブログで詳しく
ご紹介されています。
同じく、着る立場できものを考える
会の松下さんです。

すっきりとした、絞りの着物に、

無地感覚のお洒落な帯です。


お二人とも髪も綺麗にされていま
した。
パーティの翌日、お店にもお越し下
さいました。
綺麗な紫の長羽織をお召しでした。


ご一緒にお越し下さった方は、この
あとご主人さまと待ち合わせて、素敵
な着物姿で御食事にお出掛けされま
した。


お洒落な膨れ織の帯です。


ちょうどお店にお越しの鶴のお客さま
達とまた新しいお友達の輪が広がり、
皆様とても楽しそうでした。
初めて清田先生のパーティに参加され
たお客さまが、日本一の着物パーティ
と仰っていましたが、本当にその通り
だと思います。
また、来年も楽しみにしています!
明日は、ホリヒロシさんの人形舞の会
へ、お客さまと伺いますので午後4時
までの営業とさせて頂きます。
勝手を致しますがどうぞよろしくお願い
します。
ブログランキングに参加しています。
クリックしていただけると嬉しいです。

にほんブログ村