110周年・楽しい名古屋帯・ピンクの豚の帯・豚の帯揚。
|
のご紹介が続いていましたが、今日
は、新作の楽しい名古屋帯です。
ピンク色の豚の名古屋帯は、前太鼓
は、豚の貯金箱などになっています。

豚は、ドイツなどでは幸運のシンボル
とされているそうです。
鶴のお店には、ピンクの豚の貯金箱
の帯揚げが入荷しています。

500円玉も描かれています。

豚の名古屋帯と帯揚で、幸せが訪れ
るといいですね。
スィーツのお好きな方には、板チョコ
が地模様になったヘンゼルとグレー
テルのお菓子の家の名古屋帯は
いかがでしょうか?

アニバーサリーの美味しそうなイチゴ
のケーキもございます。

濃いほうの地色で見ると、グラスや
フォーク・スプーンの凝った地模様
になっているのがよくわかります。

展示会場には、お得意先さまだけで
なく、仕入れ先、織り手さん、図案家
さんなど、いつも大変お世話になって
いる全ての方々が、ご遠方からもお越し
下さっていました。
ケーキの帯を織って下さったパネルの
女性の織り手さんにも、お目にかかれ
ました。

今日ご紹介した帯を結んでいたら、
孫も大喜びするだろうなと思います。
イチゴが大好物ですが、うまくイチゴ
とまだ言えず、いつもイチオと言って
います。
明日も名古屋帯の続きです。
お店は定休日です。
ブログランキングに参加しています。
クリックしていただけたら嬉しいです。

にほんブログ村