単衣の色無地に綴の八寸帯で主人の父と祖母の50回忌
|
主人の父と祖母の50回忌の法要が左京区のお
寺で行われました。
暑い一日でしたが、お寺の緑色と赤の紅葉が
輝くように美しかったです。

長男と次男です。次男のところの
下の男の子も一緒です。


つる家さんへ。



親戚の方もたくさん集まって下さいました。

の上の女の子は幼稚園の行事で来られま
せんでした。次男のところの下の男の子
が孫代表で来ていましたが、お寺で走り
まわってくたびれたのか、つる家さんに
着く頃には寝てしまい、用意して下さっ
たお布団ですやすや寝ていました。
お利口に寝てくれて、静かで助かりました。
暑い日でしたので主人の母も私も、単衣の
色無地に綴れの八寸帯でした。小物はグレー
系です。
向こうに孫が寝ています。

とてもおいしく頂きました。

仏さまのご縁で、またこの日みんなで
集まれるご縁を頂けるのはとてもあり
がたいことですと、お寺のご住職さま
が、お話して下さいましたが、本当に
そうだと思いました。