きもの 鶴のブログ
by kimono-tsuru
カレンダー
S |
M |
T |
W |
T |
F |
S |
|
|
1
|
2
|
3
|
4
|
5
|
6
|
7
|
8
|
9
|
10
|
11
|
12
|
13
|
14
|
15
|
16
|
17
|
18
|
19
|
20
|
21
|
22
|
23
|
24
|
25
|
26
|
27
|
28
|
29
|
30
|
31
|
きもの 鶴
カテゴリ
以前の記事
最新のコメント
検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2021年 09月 15日
今年は、三人の孫たちがそれぞれ数え年で 7歳・五歳・三歳となり、揃って七五三の お祝いを迎えます。
それぞれの着物の準備をしていますが、五歳 の男の孫用の袴を出してみながら、私の長男 と次男の七五三の時の懐かしい思い出がよみ がえってきました。 長男は1988年の11月に、今宮神社へお詣り しました。 着物は、お宮参りの時の祝い着を着物に 仕立て直したもの。袴は、主人の兄弟達 の時のものを着せました。 箱が古いです。 次男の時は、袴や雪駄を新調しました。 お詣りは、近くの氏神様へ出かけました。 新しい袴は、少し長すぎたようですね。 やんちゃ盛りの息子達は、どちらも着物 を嫌がることなくはしゃいでいました。 男の孫の雪駄はサイズの小さいものを新し く用意することになりました。
借りてしまえば、近頃では簡単に済むよう ですが、こうして代々少しずつまた新しい 物を加えたりしながら大事に受け継いでいま くことは、今の世の中にとても大切なこと だと思います。
男の子の七五三の衣装には、豪華な羽織を 着る場合もあるのですが、お宮参りの時の 祝い着のせっかくの模様や、家紋が見える ように、羽織なしで出かけます。
女の孫の着物は、可愛くて、準備するのも 楽しみです。また、そちらもご紹介します。
by kimono-tsuru
| 2021-09-15 19:41
| 七五三
|