11月11日西陣の日・西陣CROSS WEEK 2022
|
ニシジン ゴゴゴッ
2022.11.03(木) — 2022.11.13(日)
- art
- craft
- exhibition
2022年が「西陣」という名称の起源とされる応仁の乱(1467年)から555年目に当たることを記念して、
西陣織工業組合は「西陣呼称555年記念事業」を実施しています。多くの方に日本を代表する京都の伝統産業
の一つである西陣織の技と美を知っていただくとともに、持続可能な産地づくりや地域連携などさまざまな
取組を展開します。
嵯峨美術大学は西陣織工業組合(金襴事業委員会)とのペアでこれまでにいくつかの取り組みをおこなって
きました。その関係性を基に、昨年度からは「京都プロジェクトA」という科目で「西陣・金襴」を取り上げ、
京都文化の真髄である織り技法「金襴」を、「西陣」の歴史と共に学び、京都と伝統工芸の未来を考えていく
ことを目標としたプロジェクトをおこなっています。昨年度は3月の「2022西陣織大会(みやこめっせ)」
にて「金襴キューブ」を発表しました。今年度は西陣織工業組合(金襴事業委員会)によって、嵯峨美術大学
の学生がデザインした生地を新しく織り、堀川新文化ビルヂングの店舗内にディスプレイします。素晴らしい
「金襴」の技術と嵯峨美生のセンスとアイディアによる爽やかな風を感じてください。
主催:西陣織工業組合
共催:京都府、京都市
協力:嵯峨美術大学
西陣織工業組合HP https://nishijin.or.jp/
嵯峨美術大学HP https://www.kyoto-saga.ac.jp/
[EXTRA-NEUTRAL]とは、NEUTRALの企画により、堀川新文化ビルヂング1F・
大垣書店やカフェ&バーSlow Page店内、ウィンドウディスプレイなど、ビル全館
で作品を楽しめる展示シリーズです。
(堀川新文化ビルヂングFBより)
西陣織会館では、15日・きものの日まで
様々な特別なイベントが開催されます。

散策や公開工房も、




にほんブログ村