雪輪文様っていつの季節に着るんでしょう?
|
二階のクリスマスコーナーには、着物と帯をコーディネイトして展示しているのですが、帯はクリスマスの柄や雪の結晶のもので、着物も雪の結晶や雪輪のものが多いです。
いやそう言えば、一階に鳥獣戯画の染め帯に合わせている小紋も縞に雪輪、この大島紬も
雪輪です。
改めて、自分が雪輪文様が好きなのだなぁと気が付きました。
雪輪文様は、雪の結晶の形からできた模様で、やはり雪のイメージがあるので寒くなる季節の少し前から着用するのが一番だと思います。
でも、夏の着物や帯にも涼感をあらわす為に、良く使われています。
また雪輪取りと言って、雪輪の中に他の模様を入れたり、模様の区切りにも使われることもあり、冬だけの模様とは限りません。
日本独特の季節感は、特に和装の世界では重んじられるので、その季節に応じた色目や文様を大切にしていきたいと思ってはいますが、小物なども上手に使って工夫されたら良いと私は思います。
同じ雪でも、雪持ち文様や、雪景色のような柄は寒い時だけに使われたらいかがでしょうか?