なる、孫のお食い初めをしました。
一番年長者の主人の母にお願いしま
した。母の着物は、祖母の着物で、
結城紬に相良刺繍の蘭が施されてい
ました。

とても素敵な着物です。

お食い初めは、一生食べるものに困
らないようにと、行われる儀式です。
御めでたい鯛や、お赤飯、煮物や
お乳を良く吸うようにお吸い物、歯
固めの石やたこの足などを用意しま
した。

母が上手に食べさせるまねをして
くれました。

赤ちゃんは、泣かずにきょとんとして
いました。

お正月から家族揃って、赤ちゃんの
成長をお祝いできて、良かったです。

ブログランキングに参加しています。
クリックしていただけたら嬉しいです。
