暫くはお店番にも慣れていなかったので、全くそんな余裕はありませんでしたが、ようやく空き時間に何か出来るなと思うようになりました。
今日、作った作品はコレです。

遷都くんではありません!!
本当は、くまさんは右手に、リボンの掛かったビーズで出来たプレゼントの箱を持っているデザインだったのですが、あまりに細かい作業でその箱を作ることは断念しました。
でも、とても可愛らしく作れたので満足です。レジの横にちょこんと座って、クリスマスの着物と帯の催しの雰囲気をめちゃくちゃ盛り上げてくれています!
カレンダー
きもの 鶴
カテゴリ
全体 友達 商品の紹介 お店の紹介 ペット その他 コーディネイト グルメ お出掛け お知らせ ヘアスタイル 家族 職人さん 産地の紹介 想い出 お休み お祭り 桜 サローネ イナクラフト 西陣織アンソロジー お客様 上七軒 ジャカルタ 人見敏男さん 東京キモノショー 猫 NY便り 西陣織 イギリス きものサローネ 着物でランチ会 クリスマス 仕入れ 新年会 ハワイ着物便り 黒留袖 ひまわり 夏物セール イマジンワンワールド 結婚式 お正月 めーかんえぽっく 西陣コネクト ツバメ 織元コレクション 西陣織元コレクション 七五三 天神さん 谷口智則さん 博物館 きもの鶴 お煎茶の会 西陣界隈 クリスマス 和菓子 成人の日 美術館 西陣まいづる 雪 西陣織工業組合 雛祭り きもので祝う女性の日 展示会 桜 ツバメ 東京キモノショー 孫 お盆 西陣555 北野をどり 東京東京 東京 鶴のセール 染と織のてんらんかい 染と織の展覧会 バレンタイン 西陣織大会 きもの 葵祭 ファッションカンタータ Dior お茶会 シャンソン 公開工房 コンサート 未分類 以前の記事
2023年 12月 2023年 11月 2023年 10月 2023年 09月 2023年 08月 2023年 07月 2023年 06月 2023年 05月 2023年 04月 2023年 03月 2023年 02月 2023年 01月 2022年 12月 2022年 11月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 08月 2022年 07月 2022年 06月 2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 最新のコメント
検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2008年 10月 25日
初めての定休日の日に、小物屋さんの帰りに手芸屋さんに寄ったとブログに書いていましたが、そのときに可愛らしい手芸の材料を買っていて、それを早く作ってみたくてたまりませんでした。
暫くはお店番にも慣れていなかったので、全くそんな余裕はありませんでしたが、ようやく空き時間に何か出来るなと思うようになりました。 今日、作った作品はコレです。 ![]() 遷都くんではありません!! 本当は、くまさんは右手に、リボンの掛かったビーズで出来たプレゼントの箱を持っているデザインだったのですが、あまりに細かい作業でその箱を作ることは断念しました。 でも、とても可愛らしく作れたので満足です。レジの横にちょこんと座って、クリスマスの着物と帯の催しの雰囲気をめちゃくちゃ盛り上げてくれています! #
by kimono-tsuru
| 2008-10-25 21:41
| その他
2008年 10月 24日
1階の大きなガラスのウィンドーには、昨日画像に載せたトルソーと、その隣にはくまさんが
そりに乗ったクリスマスツリーが飾ってあります。 お店の前を通る人たちの反応はどうだろう?と、一日様子を見ていました。 若い女の子たちはキャーカワイイーと、騒いでくれていました。 他の人たちも少し驚いた様子でしたが、楽しそうにじっと覗いて下さる人もありました。 今日みたいに蒸し暑いと、まだまだクリスマスは早すぎだったかな?と考えながら、お店の帰りにスーパーに寄りました。 そしたら、もうおせち料理の予約コーナーが!! クリスマスが早すぎということは、無かったようです。 ![]() あいにく、くまさんは窓の外のほうを向いています。 くまさんの顔は、お店のウィンドーで見てくださいね。 #
by kimono-tsuru
| 2008-10-24 21:57
| 商品の紹介
2008年 10月 23日
今日はまとまった雨が降りました。
夕方からは、トルソーにクリスマスコーディネイトの着物を着装したり、クリスマスツリーを飾り付けたりして、明日からのための準備をしました。 私自身とても楽しんで準備をしましたので、見に来て下さる人たちに着物って楽しいなぁと思っていただけたら本当に嬉しいです。 トルソーに着装した画像はこんな感じです。 ![]() お太鼓のアップは、 ![]() 皆様も一足早いクリスマス気分を是非、鶴で味わってくださいね! #
by kimono-tsuru
| 2008-10-23 23:31
| 商品の紹介
2008年 10月 22日
今日は時代祭りでした。
途中からあいにくの雨模様でしたが、たくさんの人が見物に来られていました。 中でも、外国からの観光客が目立ちました。 実は2日程前の夕方、外国の男性が5人くらい一度に来店されました。 フランスから来られたことは分かったのですが、言葉が通じなくて往生しました。 そのうちの1人の方が、イッケメーンを連発されていました。 確かにイケメンでしたので、きっと誰かにそう言われて覚えられた言葉だったのでしょう。 今日は、海外の一組の年配のご夫婦が来店されました。 イスラエルから来て、京都と東京などを12日間観光されるとのことでした。 帯の裂地を見に入店されたようでしたが、どんな柄を好まれるのかとても興味がありました。 多分、日本らしい金銀糸を使った古典柄を好まれると思っていたのですが、奥様が喜んで 選んでくださったのは、猫がダンスをしているモダンで可愛らしい柄でした。 額に入れて飾ってくださいねと言うと、イエス!とにっこりうなずかれました。 可愛い猫の帯の裂地が鶴の店から、空を飛んで遠いイスラエルまで行って、あの仲の良い ご夫婦のお家に飾ってもらえるとしたら、こんなに嬉しいことはありません。 定休日でしたが、営業して良かったなと幸せな気分になりました。 #
by kimono-tsuru
| 2008-10-22 22:27
| お店の紹介
2008年 10月 21日
明日の時代祭りは、天候も大丈夫そうで何よりです。
特別企画の準備も出来上がりました。 帯の方はこんな感じです。 ![]() 金銀糸の豪華なものから、可愛らしい動物柄まで、色々とご用意しました。 着物のほうは、 ![]() まだまだこのほかにもございます。 通常置いています、着物や帯、バッグ、小物などももちろんご覧いただけます。 ぜひ、お店にお立ち寄りくださいね。 #
by kimono-tsuru
| 2008-10-21 23:15
| 商品の紹介
|
ファン申請 |
||